Instagram広告の新戦略!スループレイターゲティングでCPAを下げる方法 | 名古屋市栄にある広告代理店【創工社】

DSP・アドネットワークの広告運用に特化した名古屋市栄にある広告代理店【創工社】|ロゴマーク
名古屋栄にある広告会社【創工社】
お気軽にお問い合わせください。
052−228−4725(代表)
【本社】愛知県名古屋市東区東桜1ー9ー3ヒシタ会館5階
【東京オフィス】東京都港区南青山1-9-12 ブランシェ南青山203
お気軽にお問い合わせください
メール問い合わせ
052−228−4725

Instagram広告の新戦略!スループレイターゲティングでCPAを下げる方法

こんにちは!SNS広告やバナー広告の運用に特化した名古屋の広告代理店の創工社です。

 

Instagram広告をしていると、ターゲティングの精度によってCPA(1件の獲得コスト)が大きく変わることに気づきますよね。

そこで今回は、スループレイターゲティングという手法を活用した結果、CPAを大幅に抑えることができた事例をご紹介します!

スループレイターゲティングとは?

スループレイターゲティングとは、動画広告を最後まで視聴したユーザーをターゲットに再配信する方法です。動画をしっかり見た人は、商品やサービスに対する関心が高いため、次のアクションを起こしやすい傾向にあります。

CPAが他ターゲットよりも安くなった理由

今回の配信では、10秒の動画広告を活用しました。

その結果、他のターゲティング(CPA:1,089~2,397円)と比較して、スループレイターゲットのCPAは986円と、より低コストで獲得できることが判明しました。

 

※本事例ではスループレイターゲティングを活用し、低コストで獲得できました。ただし、実際のCPAは配信の予算やターゲット設定、訴求内容などによって変動するため、一概に同じ結果が得られるとは限りません。あくまで一例としてご参考ください。

 

なぜCPAが下がったのか?

  • 興味関心が高いユーザーに絞れる
  • 視聴完了ユーザーはブランド認知度が高い
  • 無駄な広告配信を減らせる

動画がなくてもOK!バナー素材があれば制作可能

「動画を作るのが大変…」と思われる方もご安心ください!

弊社では、バナー素材があれば動画広告を作成することも可能です。ぜひお気軽にご相談ください!

 

編集者
株式会社創工社

ディスプレイ広告運用に特化した名古屋市東区にある広告代理店【創工社】ディスプレイ広告からYouTube広告・ランディングページ制作・ホームページ制作、SPツール制作、キャンペーン・イベント企画、新聞広告、交通広告、雑誌広告、テレビ・ラジオCMまで対応できる広告会社です。

facebook instagram





ブログタグ



よく読まれている 人気記事


過去30日間 人気記事


株式会社 創工社

052−228−4725
mail@soukou.net
〒461−0005
愛知県名古屋市東区東桜1ー9ー3ヒシタ会館5階


Instagram



採用情報